2012年11月22日木曜日

ブログ書いてる人っていまいないよね。

先日ボングウェンズデイというイベントで聴いた言葉です。

ここにいるよ!!
ここにーーーーー!!!!


声にならない叫びとなりました。


写真つきのブログ
書きたいところですが
めんどくさいのではぶきます。


たまっていく一方です。。。



日曜日いってきたデイイベントで流れた曲!!

がっつりウェッサイ

ウエッサイのイベントは昔よくいったのでなつかしーー雰囲気でエンジョイしてきました。


流れたこの曲がたまらなくて
最近はPCDJなのでブースをのぞけば曲名がみれるんですよね。

メモって早速ゆーちゅううううううぶうううう


このメローな感じ
まじですきっすわぁ
メロー最高っすわぁ

かわいいこちゃんにこんな曲どう?最高じゃない?
ってきいたら
私はあんまりです。

と言われました。

嫌いじゃないけどね
いいと思うけどね!

となんかしらないけど
友達以上に思えないって言われた感じがしました。

2012年11月14日水曜日

on and on


前回2パック紹介したんで
俺の中で日本人の2パックといえば
この人オジロザウルス

今回は僕が1番好きな曲on and onでございます。

このPVなぜだか音小さいのでボリューム最大で!!!


オジロっつーとみんなエリアエリアなんですけど
僕はこれですね。


このPOPなギターサウンドの上に
マッチョの天才的なラップ!!

この人、本当にラップ天才的です。
ファーストアルバムは日本のHIPHOP界に衝撃をあたえたと言われるほどに
そりゃあ完成度が高いです。

WOOOとかVILIVILIIとか
すげーことになってますよね。

フロウはファーストのときが1番かもしれんです。


TOKONAと迷ったんですが、TOKONAは俺の中でビギーです。


さて、毎度おなじみですが、この曲に無駄は一切ないです。
すべて必要な言葉でつづらています!!

この人の世界観がよくわかる
そして、的確!!

「初めて会った頃大嫌いだったあいつがいまじゃ大のツレ」

「まるでオモチャ箱みてぇ道草」

「その気になりゃ今よりゃうだつ上がる、その気になりゃ地球もひとつになる」

「目にした現実の数だけいかれていくよ」

すげー重いパンチだなこのやろー!

「出口やゴールなどねぇ、所詮はどんぐりの背くらべ」

言えるか!!
誰が思いつくんだばかやろう!

とまぁパンチラインだらけなわけですよ。


すべてつまってるそんな曲だと思います。

オレのレディオーからなる曲♪
ってところがあるんですが


自分の中に流れる音楽

気分とか
まぁ変ないいかただと運命みたいな
そういうものを音楽が流れると感じ

それは自分の意思でやるものというよりは
ラジオのように
流れてくるもの
と表現したのではないかと思ってます。


このPVかっこよくて
だぼだぼのパーカーとジーパン
まねしたなぁー




2012年11月13日火曜日

デジカメどこいったんだろう

きっと落としてないよなぁ

結構写真とってるんですが
肝心のデジカメが行方不明なので

lily allen  Smile


この子かわいくて好きです。

そりゃあもう
かわいい
このめっちゃめちゃカワイイ!!!
っていうわけじゃないラインが一番もてるらしいですけど

わかるなぁ
彼女にしたい感じだもの。

このね
一歩間違えたらめっちゃでぶでぶになりそうな体の感じとか

PVの最初でストレスで食いまくるみたいな感じがまたね。
そそります。


でぶが好きなわけじゃないですよ。
いや、ほんとに


この曲のストーリー

カップルだったんですけど
男が浮気しちゃったんでしょうね。

信じてたのに、大好きだったのにと

普通の女の子の感情をだしてるのかと思いきや
PVをちゃんと見るとわかると思うんですけど。

あんたは私を笑わせればいいのよ


彼氏にたいしてえらいひどいことばっかりします。
あいつバカじゃんマジうけるーーーー

って感じでしょうかね(笑)

PVで魅せる悪い笑顔と、ちょっと素になったときの、退屈そうなまなざしと・・・


この曲でこの子有名になったらしいです。
普通はいい部分
乙女な部分を魅せて票をえるんですけど
あえて、悪い部分を魅せるという
ナイススタイル!!


この子おもしろい曲いっぱいあるんでお勧めです!


女っていうのはミステリアスですばらしいっすな

2012年11月9日金曜日

all about you

2pac allaboutyou


昨日ウエッサイGファンクのウォーレンジーを紹介したので
そのつながりで

僕が、いまのところ一番リスペクトしてる2PACです。


きっかけはクラブで流れたこの曲です。

興味をもった僕は先輩の家に遊びに行ったとき転がっていた2PACのCDに手を伸ばしました。
中には和訳の歌詞カードが入っていて。

読んだ瞬間夢中になりました。

その内容の深さに感動してしまい。1時間くらい読みふけっていたのを覚えてます。
「お前2PAC好きなんだな」
なんていわれました。
待たせすぎたのでしょう(笑)




2Pac & Dru Down]
あんたのコトを言ってるんだぜ、もう一度言ってやろうか
この曲を聴いて思い当たるフシがあるだろ
なのにお前ときたら、ちっとも気づいていないんだな
Dru Downも、弟分のPizznacも一緒にここにいるんだぜ
言ってること分かってるのかい
この曲に綴られてるのは、あんたのコトなのさ
相変わらず分かっちゃいないようだけどさ
[2Pac]
こないだの女みたいにお前もただの性悪なのかもしれない
最低のbitchに引っかかった俺を見て、女どもが笑うんだ
彼女をモノにしたと思ったら、彼女の方が俺につきまとったのさ
間違った女に手を出して泥沼になるのも俺の運命なのかもな
偽りの日々を過ごすなんて賢い選択じゃなかったけどさ
まるで宗教でも信仰してるみたいに恋愛ゲームが続くわけだ
いつもの仲間とツルんでた方がマシなのに
クラブに行く度に、真剣につき合える女を捜し求めてしまうのさ
どいつも俺をモノ欲しそうに見つめてるぜ
なぁベイビー、その気があるなら堂々と迫っていいんだぜ
酒でも飲んだ方が大胆になれるのかい
俺はまだ夕べの酒が残ってるみたいだよ
短い人生を楽しむかのように、彼女をクラブの壁に押しつけた
声をかけようとしたら、間に合ってますだとよ
俺が稼いでるカネにもお前は感心しないんだな
どうやら皆が言ってた事は本当らしいぜ
ムショから出たばかりで有名なブラックは居心地悪いってな
そこであんたに電話したのさ、きっとその気だと思ってさ
タップリいい思いをさせてやるからさ、Hahaha
実はあんたの全てに夢中なんだ
あんたに漏らしているのは俺の本心なのさ、あんたのコトだよ


[Chorus : Nate Dogg]
ツアーの先々でもヴィデオの撮影先でも
(あんたは姿を現す)
俺がどこへ行こうと、いつものアバズレが追いかけてくるのさ


[2Pac]
俺と一緒に過ごしてくれるなら、約束してもいいぜ
俺が去る前に、きっと大声で叫んで逃げ出すに決まってる
俺みたいにthugなniggaを誰も本気で抱きしめてはくれないから
俺がツルんで歩く連中といったら、犯罪者かヤクの売人だけ
育ちの似たあいつらを俺は大好きなんだよ
訳あって俺が女に怒鳴り散らしてる現場を見られちまったな
俺がplayaだなんて、女に向かって堂々と宣言できるわけないだろ
俺が深呼吸した時にたちこめるハッパの匂いなんか気にしてないぜ
俺の行く先々にイカれたアバズレどもが待ちかまえてるのさ
ショウが終わればniggaを待ちかまえている女達はいるしよ
ダチのヴィデオに出てた女もいるぜ
俺は仲間に自分の女を絶対に会わせないようにしてる
黙って俺について来れば、面白い現場を目の当たりにするぜ
思い当たるフシがあるだろ、hahaha、なぁnigga
あんたのコトを言ってるんだぜ


[Chorus]


[Outlawz]
お前は俺のアソコから病気でももらったのか、それとも風邪かい?
俺はお前にも、その取り巻きにも興味はないのさ
ツアーの先々でもヴィデオの撮影先でも
必ずと言っていいほどイカれたアバズレが待ちかまえてるのさ
お前らそんなたいそうな女だとでも思ってるのか?
俺もDruや新しい仲間のniggaとハメを外してやったぜ


俺をつなぎ止めようとしたってムダだぜ
俺が興味あるのはイカしたトラックとリリックの曲だけさ
頭に浮かぶのはそういう曲さ、お前らも稼いでるんだろ
俺は主導権を握って、女を掌で遊ばせておくのさ
ちょっと待てよ、俺は超一流の男だと言わなかったかい
ゴールドのロレックスが好きだし、それが板にもついてきたぜ


俺は一発ヤるためにここへ来たのさ、グリズリーを試してみな
アバズレが考えてることはすぐ解る、俺を抱いてみたいんだろ
俺がヤル時はBruce Jennerみたいに早業だからな
ウエスト・コーストからウエスト・ヴァージニアのbitchとヤるのさ




この曲に惹かれたのはまずトラックです。
高音のラインが僕の琴線に完全に呼びかけていました。

2パック以外のラッパーはラッパーなんですけど
2パックだけ2パックで歌ってるっていう感じ
わかりますかね?

2パックもまた、悪魔のような女にほれ込んでしまうたちなのでしょう(笑)
やさしいんでしょうね。

この女じゃダメだと思って他の女に手をだしてみるけども
結局あんたのことしか頭にねーんだ。
みたいな感じでしょうか?ワンバース目


僕は感覚が違っているのか。
たしかに小さい頃から笑いのツボがズレてるのか一人で笑ってたりは良くありましたけど
世の中のたいていの人って直球が好きですよね。

でも、本当の気持ちを表現するには直球の歌詞じゃだめです。

若旦那みたく 君を好きだ愛してる
童子ーTみたく 君を好きだ愛してる

って言ってもストーリーが全然ないじゃないですか
なんで?すきなの?
なんで愛してるってわかるの?

うけてはいいように捕らえるからいいですけど
酔えないっすよそれじゃ!


遠まわしの言い回しってめんどくさいかもしれないけれど
大事なことってめんどくさいんですよね。

そして、めんどくさいことするのが人生
そう
キャバ嬢に言われて感動した。初冬

i want it all




僕の好きな音楽紹介してるだけなのに
見てますーって声はうれしいですね。
こんなんでいいのかな?

warren g から iwant it all

ヒットしたらしいっすねー

レゲエしか知らなかった僕をHIPHOP
ウエストサイドの世界へと連れて行った曲です。


別にギャングのカルチャーとか全然好きじゃなかったし
ハマッたのは完全にサウンドですね。

このダラダララップが気持ちいいっす。

もちろん元ネタも大好きです。


                                                       ↓いちおー元ネタ




i want it allのPVみていつも思うのが
カラフルだなぁーと

色がたくさんあって
すごいかっこいいんですよねー
着こなしとかも


オシャレかどうかより
かっこいいかどうか
これが重要でしょ!!
といま思った。


最近はあまり華やかさがないですね。
これ景気が影響するらしいです。

バブリーだと、色たくさんつかいたくなるらしいですよ。
逆に不景気は逆の傾向になるってなんかで見ました。


最近のものは
本当にイケてるって感じじゃなく
イケてるように魅せるのにいっぱいな感じが

キラキラに魅せてる
キラキラしてる。

この違いはでかいっすよね。


2012年11月5日月曜日

give me a try

sizzla で give me a try


挑戦をくださいですかね。直訳すると

先日金曜日、ビスコ君に呼んでもらって、渋谷に遊びに行きました。


いろいろな体験をさせてもらいました!

ステージ立ちましたが、すべりまくってました。


ちょっと調子に乗りすぎたなと反省するばかりですが、
その後に流れたこのgive me a try で今日はちょっとまじめに


僕が高校生くらいのころ
レゲエこそが1番の音楽だと信じていたころ

この曲は僕のハートをつかんでいました。


いまはユーチューブってものがあって
こうやって便利にみんなに音楽を届けられるし
一人暇なときは音堀り感覚でどんどんいろいろなものを
無料で聴けてしまう。

ほしけりゃダウンロードだってできるし。

手元になくてもいつでも聴ける
インターネットにつなげばいつでもある。

これがいまの感覚です。



クラブで流れた曲がほしくてたまらなくて
曲名がわからなくて、聴くのがはずかしくて
それでも勇気出して聴く


いい曲がもっともっといい曲がほしくて
毎日タワーレコードに行っては視聴器に手を出していいCDを掘り出す。

レアな音源、まだ聴いてないものはないか


その頃のこと思い出しました。


オレは他のやつより詳しい。
レゲエなんて全然しらないやついっぱいだが
オレは先取りしてたんだぜ!!

優越感ものすごくありました。


意味ないんですけどね。
でも自信はありました。
音楽の世界に生きるのが夢見たいなもんだったといえるかな(笑)


歌い手になりたい。
トラックを作りたい

とっても簡単です。
いまの時代、うまくなることも
録音するのも
CD焼くのも
トラックを入手するのも

簡単です。


でも情熱ってもんはそう簡単じゃなくて
苦労をかけてまで欲することが情熱です。

ビスコ君世代は情熱がなければ歌うことさえ困難な時代だったんじゃないかな
と思います。


アーティストを気取ることはいまとっても簡単なんだと思い知りました。


そして時代に負けない音楽であるべきなのが
レゲエなんじゃないかと思いました。

チャレンジするものは大きすぎて
みんな目を伏せているだけなのかもしれませんね。
僕も含めて

2012年10月29日月曜日

ファーイーストー

ブラックアサシン&ビスコキッド
と言えば!!!

ファーイースト!!


毎月BIGなゲストを呼んだりなんだりしてやってます!!

毎月テーマみたいなのがあって、音楽好きが集まる楽Cイベントです!!

今回のテーマはレジェンド!!



両国のサンライズでやってますよー

写真は下町レジェンド ドミノキャット!!!




ギター弾き語りのおじいちゃんもでてきます!!(笑)

工藤さん!
この人かっこよかったっすよー
オレは知らなかったけど知る人ぞ知る?

こうじゃなきゃダメ!ってのがなく
とらわれないのがレゲエのいいところ!




そしてジャメイカからきました!
デニスアルカポーン!
トースティングスタイルという80年代に活躍したアーティストらしいっす!
僕世代じゃないんであんまわからんのですけど
おじさんいい味だしてましたぜ。




同じくレジェンドの白いおじさん!
アンソニージョンソン

レゲエレゲエしてましたねーーー!!



もちろんビスコくんもいますよ!!!





これやばいっす
個人的に超お気に入りのショット!!
レジェンド3人のハーモニーです!!


しかしこの外人二人
2時間くらい
疲れもしらず
歌い続けていました。
すげーな!

おじさんたちはマイクをもってるとき
笑顔でした。

そういうのカッコイイですよねー



今回は僕の写真ないっす!

次回のファーイースト
11月10日!土曜!

僕と一緒にあそびましょーよー

2012年10月23日火曜日

社員、そう、オレは社会の負け犬さ

どうもどうも
どうもとつよし


前の土日
12とかそこら?
まぁわからんけど
社員旅行いってきたので
その写真



なんつったっけここ
妻恋って場所のなんとかってスポットです。
昇る男たち




昇った男たち。


全員黒い服っていうところが
なんともいえないっすね。




鬼みくじやって帰りました。

大吉一人に中吉3人だっけか?
たぶん悪いのはいってない(笑)




その後、軽井沢アウトレットー!!!


アウトレットでオレは上を目指すぜ!!!





昼飯は豪華に松坂牛!!
これで2500円!!
高すぎでしょ!!



力自慢と新人君


取引先で世話になってるあらいちゃんとオレ


この4人の若手のホープ以外のおっさんたちは
ゴルフやってました。
ゴルフやりたいがための社員旅行
に付き合わさてるわけです。ハイ

お前らこれで勝手に遊んで来い
ってなわけでもらったマネーでとろける松坂牛をいただきました。

うまれてはじめてくったけど
そりゃあ
びっくりでした。


竜返しの滝


竜返しの滝とオレ


オレが竜だ!!!!


以上。

今日のブログの感じで
社員旅行が、そのテンションがどんなものだったか
伝わっていれば幸いです。

2012年10月17日水曜日

雨のウェンズデイ


雨ですねー
水曜日ですねー
きましたねーーー!!!

ってことで本日は、大滝詠一による「雨のウェンズディ」でございます!!


この曲は雨の歌ランキング1位ですね。
僕の中でですけど


この歌の魅力を語りたくて語りたくて
だがしかし!!!雨の水曜日が来たらと心に決めて!

そしてついに来ました!!!


雨のウェンズデイ!!!


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



興奮するのはこのくらいにしておいて

今日は歌詞もいっちゃいます。



壊れかけたワーゲンの
ボンネットに腰かけて
何か少し喋りなよ
静かすぎるから
海が見たいわって言い出したのは君の方さ
降る雨は菫色 Tシャツも濡れたまま
wow wow Wednesday

哀しみにも慣れたね
いつも隣りにいるから
君はクスッと笑い顔
とても綺麗だよ
さよならの風が君の心に吹き荒れても
ただぼくは知らん顔続けるさ だって今日は
wow wow Wednesday

昔話するなんて
気の弱い証拠なのさ
傷つけあう言葉なら
波より多い
海が見たいわって言い出したのは君の方さ
降る雨は菫色 時を止めて抱きあったまま
wow wow Wednesday


なんて無駄なく
なんてロマンチックで
なんて想像をかきたて
なんて切なく
なんてミステリアスなのだろうと

もうキュンキュン
キュンキュンします。


まず1バース目
ボンネットに腰かけてってことは
もう砂浜まで車突っ込んで海みちゃってるんでしょうね。
少ししゃべりなよってところで、二人の関係にズレがあるような雰囲気がうかがえます。
そして次!
ここです!!
「海がみたいわって言い出したのは君のほうさ」

なんと、もどかしいのか!!
海がみたいって言ったのに楽しそうでないなぁ
静か過ぎるってとこを考えるともっとはしゃげよ!
みたいな気持ちなんでしょうか?
どうしていいかわからない、男心がガンガン伝わります。

降る雨はすみれ色
この色を使う表現大好きです。
音楽に色の情景が浮かぶ、雨がすみれ色(やさしいムラサキ)に見えるこの人の心
どんなかんじなんだろうな



そして2バース目
哀しみにも慣れたねいつも隣にいるから。

このライン大好きです。
切ない・・・
彼女と一緒にいるからなのか、この人の背負っているものなのか。。

君はクスッと笑い顔とても綺麗だよ
わかるよ。恋しているんだね。

さよならの風が君の心に吹き荒れても
ただ僕は知らん顔続けるのさ

この表現力っすよね。
別れたくない!ってことなんでしょう。たぶん不安でしょうがないんでしょうね。
この人は


3バース目
昔話するなんて気の弱い証拠なのさ
ここもグっと引き寄せられる
たまらんわぁ!
この潜んでいる冷静さというか、核心をついているというか・・

傷つけあう言葉ならば波より多い
この海が舞台だからこそ使える
最強の表現ですね。

トータルしてこの人不器用な感じがします。
これはもう説明できないほどに説明不要なすげー日本語だと思います。
絵がうかぶうかぶ

そして時を止めて最後抱き合うんですよね。
きっと終わりを感じているんでしょう。
そして終わりも近いのでしょう。


なぜウェンズデイ、水曜日なのか
それは中学生の時からずっとわからないまま。

きっと個人的なというか、二人だけにしかわからないことなんだろうなと
そこがミステリアスで、考えさせられて
僕を惹きつけたままにしている理由かもしれません。


MOOMINのカバーで知った曲です。

トラックもMOOMINの歌い方も
僕はカバーのほうが好きです。

youtubeになかったので
次の雨のウェンズデイには僕がUPしてこのブログにのせましょう!!


意外と雨のウェンズデイって少ないんですよ。

長くなりました。
お付き合いありがとう!!

2012年10月11日木曜日

スーダン

たまにはレゲエやらないと怒られそうなので
誰に?って言われたら誰に?ッて感じだけどもね!!!

Buju Banton - Sudan

この曲はレゲエなのか疑問ですけど
ブジュだからレゲエでしょ!!


中3の頃このアルバム聴いて勉強してました。


結局こういう曲が好きなんですよね僕は
心がスーっとなるってゆーかさ
わかるかなぁ
この気持ちよさ

歌の内容はどーなのかしらんが
たぶんあまり良くない意味の内容だと思うんだけど
なのに、いいところに連れてってくれる。
世の中ってのは皮肉なことばっかりですわ


ブジュを聞いていつも思うんですけど
この人の魅力はやっぱり声だなぁって

声量もすごいし、太さが半端じゃない
力強さがものすごいのにもかかわらず
枯れた声のどこかに、愛しさと切なさと心強さみたいな哀愁が
絶対にコレは絶対ブレンドされている!!


つねづね思いますが。
うまいだけでは人って惹かれないんですよね。
なぜだか

かっこいいだけじゃだめ
つよいだけじゃだめ

かっこよさの中にはダサさが
強さの中には弱さが

うまさの中には下手さが


そう思いますよ

2012年10月10日水曜日

3本の指

Delegation - Oh honey


今日は気分がいいので
僕の人生で三本の指にはいるであろう名曲を

この曲はもう
何回聴いても!そりゃ何度聴いても
すばらしいの一言。

チカーノラッパーたちがこぞってこのトラックを使うので
たぶんあの辺の地域の曲なんだと思うんですけども

僕は基本的にリリック重視で聴くので
内容がわかる日本人の曲を聴くのがほとんどなんですが
内容わからないのにすばらしい!
きっとこれが本当の音楽なんだろうなと思ったりする。


こういうシンプルな曲が好きなんですよね。
余計な音が一切のっていない
それだけに、すんなり耳にはいって。気持ちよくいられる。

シンセかなこれ?この高音が心の琴線に語りかけてくるような迫りくるような・・・
ゆったりとやさしく。でも力強くって感じですかね。

歌も余計なカッコ付けなどがなく
溶け合うように乗っている。
このハニーはどれほど魅力的なんだろうって想像を掻き立てられる。


名曲ってのは想像力が掻き立てられるものをさすんだと思ってます。

2012年10月9日火曜日

楽園ウォーカー

たまには女の子を
ってことで

RUMI で 楽園ウォーカー


これ見つけたときは、「おっ!!」
となりました。

いい歌書くなぁ
なんて思ったら作詞この人じゃなかった。。。


サイコーです
から始まるという斬新なやり方

生き急ぐほど生きちゃない  って感じ

このって感じから、若者の共感を得よう感がプンプンしますが。
これ悪い感じしません。

音楽は時代をうつすという役目があるので
逆にその狙ってる感がいい味出してます。


信じる勇気はちょっとしんどいハイヒールの履き心地

意味わからん!(笑)
けどその意味のわからなさもよし

トータルしてみると、この歌は古いんですよね。全体的に
だからいいとこ目つけてるなぁーと
この女の子が書いてる曲だったら逸材だ!
絶対売れる!!
と言い切れるんですけどね。

もうちょっと売り出して、この子流行るかなぁって思ったけど
今の時代自分で曲書かないのはアイドル以外はダメっぽいっすね。

なつかしい雰囲気と、少し考えさせられるような歌詞
楽園をテーマにもがき戦う姿を描いた歌。
僕は勇気をもらえるので好きです!

ラップじゃないから歌詞も聞き取れると思うので、ゆっくりどうぞ

2012年10月7日日曜日

ルーツオブレジェンド

仕事休みで
草野球もグランド不良のため中止・・・

なのでルーツオブレジェンド見てきました。


新宿にまで行ってきました。

思ったこと
僕はどうもドキュメンタリー映画ってやつは苦手みたいです。

途中からおしっこしたくなりました。

トイレいくか!?しかし行ったら大事なところを見逃してしまいそうだ!
しかしおしっこしたい!!

ってなやりとりを脳内で1時間くらいやってた気がします。

そわそわしっぱなしで隣の人にはだいぶ迷惑かけたろーなーと

隣の人といえば
なんかおにー系みたいなにーちゃんがキャバ嬢みたいな彼女つれてた人とかいて
ボブマーリー興味あるのか。。。
だいたいがそれっぽい人やらドレッドやらおばちゃんやらでしたが。

まぁ見た目かっこだけで判断しちゃいけないんだろうなと


なんか二つの政党を音楽の力で終わらせちゃうっていうのは
ブルっときました。
かっけかったー

ボブマーリーがシャイなボーイらしいってのもなんか気に入りました。


映画的にはあんまりでしたかね。正直
レゲエの神様らしいけれど
僕の神様にはならないだろうなと確信を得た感じです。

レゲエやるからにはボブマーリーが神でしょ!
ってのは僕のスタイルに反してます。
でもこの映画ってそーゆーことでしょ?



2012年10月5日金曜日

疲れた。

今日は疲れたのでさらっといきます。

窪塚クンの弟!で有名なRUEED!
あくまで窪塚の弟だから有名なんだろ!!

ちくしょう。
うまいけどさ
でもさ!

顔もさ窪塚の弟だけあって

くそ!!!!


この曲はトラックがいけてるなぁー
ってかイントロがやばい

プロドゥースはJUKEBOX?かなぁと
YOYO-Cのスペシャリストを思い出す。
そんなトラックです。

この曲はレゲエっぽくないけどレゲエなんだろう
この宇宙っぽい感じ
レゲエと呼ばせたのはYOYO-Cかなぁって思ってる。
どこからもってきたのか知らないけどYOYO-Cはめっさリスペクトしてます。
うまいしバイブスも高いし
成長してるし。

まぁいろいろ
おやすみ

2012年10月3日水曜日

パープルスカイ

どうもこんばんわんこそば
でお馴染みマスターPです。


今日の夕方の空模様
雨やらなんやらの影響で空がムラサキでした。

写真だとなんかイマイチになっちゃったけど
結構いい雰囲気だしてましたよ。

秋はどうやってもやっぱりセンチメンタルになりますねー


そこで今日紹介するのが
MOOMIN feat. TINA で「言い出せなかった秘密」です。

僕は小~高くらいまでMOOMIN中毒で毎日MOOMINのスウィートボイスと共に寝てました。

今日調べて気づいたのですが元はランキンタクシーの曲だったんですね。

この曲の中盤に「故郷のバイオレットの空」と出てきます。
なんか今日の空とリンクしたので。。
もちろん車の中で熱唱して帰りましたよ!!!

MOOMINのオリジナルアルバムには収録されていない曲なので
トリプルMもしくはシングルでしか聴けません!
しばらくMOOMIN情報はいれてないので、今はわからないですけれど・・

それが聴けちゃうんだからyoutubeってすげーよなぁ
でも、名盤感というか、コレクター感というか、そういう価値観がなくなっていくのが
寂しいです。



もうひとつ!
こっちはSEEDAでパープルスカイ!

これはもうタイトルからそのまんま!
日本のHIPHOPの代表格!SEEDA君!!
そうとう影響力のあるラッパーですね。

ないように関しましてはスモークネタ
この怪しいようななんともいえないグッタリとしたマッタリとしたトラックに
シーダのスキルフルかつ気だるいラップがその世界へといざないますね。

隠れた名曲っていう雰囲気もありますが。PVにしちゃうんだから
SEEDA君が気に入ってるんだろうなー
って思ったり

2012年9月29日土曜日

PeaceとLoveならLoveを選ぶ

PeaceとLoveならLoveを選ぶ
このフレーズ思いついた時には相当パンチラインだと思ったので
フロウ者とフリースタイル中に吐き出したら
意味わかんないねといわれました。

どうもこんばんわ


見てる人だいぶ少ないっぽいけどがんばります。


親友が一時帰国してきました。

Tシャツが光輝いてますね。
そう、彼はNYに行ったのです

完全にナイズされて帰ってきました。
おかえり



日本じゃ結局アメリカが光輝くのでしょうか。。
ちなみに僕が着ているOBEYというTシャツ
「服従する」という意味らしいです。
USA OBEY

あぁ日本人よ。




EMINEMです。
ジャパンツアー終わったと思ったらまさかの独り占めルーズユアセルフをきけました。
病んでるだけあって病みつきだったぜ・・

いちおーちょっとだけ動画も録ったので
気になる人はオレに言ってくれればみせます。



小・中とおもしろさを切磋琢磨した4人が久々に集結!

なんだかんだ、残ってるのはこいつらだなぁと思うわけです。

一番右のやつはいまお笑い芸人目指して奮闘中!
誰よりもお笑いについて熱いやつなので
いつかテレビで見る日がくるかも!
期待してるぜ!嫌いだけど。


最近結婚した。お茶目な後輩の写真もUPしよかと思ったけど
奥さんとの2ショット
乗せて良いのかわからんのでやめておきます。

完全なる身内ネタですけども
まぁオレのブログなんで好きにやりますわー

2012年9月27日木曜日

Romantik City


秋ですね~

今年の秋は特に切ない風が吹きますね。
いつもかなぁ
なんだかそんな感じがするのは僕だけでしょうか?


そんな秋にちょっぴり切なくロマンティックな曲を




相模原で活動する SD JUNKSTAから BRON-Kの Romantik Cityです。

「ゲロの飛沫がローマンティックっ」
で有名ですね。


彼の思い出をロマンティックという言葉で表現した1曲


僕みたいに普段ラップやらを聴きなれた人ならいいですけど
全然聴かない人には何言ってるか全然わからないと思うので
リリックをおこそう!
と思ったんですけど、僕も何言ってるかわからないところが多々あるのではぶきます。


この曲はもう、僕の車で鬼リピ!!
細かく刻まれたラップが思い出の節々をつなげるようでたまらん!
トラックもサイコーの一言
最近にはない90年代後半~2000年中盤くらいまでの雰囲気が出てていいっす!
内容としてはだいぶロクデナシ。

1バース目はたぶん17の頃仲間と共にクスリをやった思い出。
2バース目はクラブでナンパした女の話。ニガに殴られて持ってかれたという(笑)あと恋したり。
3バース目はシャブにはまって抜けられない仲間へのエール

このろくでもない日常をロマンティックだと言っちゃう感受性が大好きです。
1発で喰らったままずっとはまり続けてる。
1発で喰らった曲は飽きやすかったりするんですけどね。
聞き込んで深みが増す。名曲です!


衝撃のパンチラインゲロの飛沫がロマンティックもいいですけど

個人的には2番目のサビ
特に女の残り香がロマンティック!
に秋の空模様な心情にさせられちゃいますね!

最後のフックに
「形は違えどみんな戦ってる俺とお前に何の違いもない」
ってリリックがありますが。

捕らえ方、人それぞれってな感じのリリックですけど。
僕は
「シャブをやって抜けられなくなって苦しみ戦ってるお前、オレはシャブはやらないけれど、結局苦しんでイロイロなもんと戦って生きてるぜ、別に変わらないよ」
ってな感じに聞こえます。

すごくやさしいラインだなぁって思うんですよね。


2012年9月24日月曜日

GREETINGS!

9月16日日曜日の写真がやっと手元に届いたので
ブログしちゃおうと思います!
ブロガーになっちゃいますよ!




なんか頭がラスタマンっぽくなってるけども
頭が長いだけです。
子供は姉の子の次男坊
アニキは熱で欠席。
神輿かつぎました!


その後途中で抜けて野球をしてきたけども
携帯のカメラが終わってたので、写真はないです。
残念。



そして、夜は青山(乃木坂)はカクタスへGO!



ダンスじゃーー!!




システムじゃー!!!





ギャルやーーー!!!

箱はヘモムー(ヘモ&ムーファイヤー)監修のカクタスです。
ケンユーのDOKOのトラック(エスケープ)リディムを製作した二人組み!
たぶん作ったんだと思う(笑)
オシャレで居心地のいい場所でしたよ!



ってなわけで、今回ブログ1発目+お世話になってる人オンパレードの特別なダンスだったので、いろいろ紹介します。



オレのファン達(笑)
ブルーのシャツ着てる人がカメラマンしてくれました!
ありがとうございます!



右の怪しいおじさんがHI-TECのトクさん!昔からやってる怪しいだけじゃない人!
が昔大阪でやってた頃の連れのさわやか関西DEEJAY!が一番左!
名前は忘れました!
緑の人はラガさん!今回は残念ながらラバダブタイム爆睡して参加できず(笑)
この写真覚えてないくらい酔っ払ってるパレットでございます。





豚豚豚豚豚の骨~
ととととんこつーーー!!
で会場を鷲づかみにしたとんこつDEEJAYこと309(サンマルク)くん!!
九州からきた刺客です。
熱い人だったなぁ~



無駄に貫禄のある人だなぁと思ってよく話を聞いたら
だいぶ年上だった(笑)
ベテランDEEJAY!零式(ぜろしき)くん!!
調布や八王子あたりを拠点に活動してるそうです!
メッセージ性が強いのでレゲエ好きは要チェックや!




ハイでました!両国予選に突如あらわれたお騒がせDEEJAY!(笑)
そのかいわいの人には大人気のダークホース浮浪者!!
本当に気持ち悪い!
見た目も人格もおかしい!
歌っても気持ち悪い!
けど才能だけは保障します。見かけたら歌だけ聴いてください。




カットバーン君!
スキルフルなフローが特徴です!
メッセージ性も強いですよ!
いろいろな場所に出没してるようなので是非チェックしてください!
よく現場で一緒になるので、スキルを磨きあってる仲です!



カットバーン君の師匠
そして、ブラックアサシンのDEEJAYを勤めている。
ベリーBIGマン BISCO KID君!!
かなりお世話になっています。
ステージの振る舞いもさることながら
すごくおもしろいおじさ・・
すごくおもしろい人なので単純に好きです(笑)
懐の深いすごくいい人なんですけど
がたいの良さと、見た目のいかつさが半端じゃない!
マイクを持てば現場を必ずと言って良いほどHOTにします!
今回のダンスの仕掛け人でもある。ミスターレゲエ野郎!!!
これからもよろしくお願いします。


どんだけ書くつもりだよ!
ってオレも思ってます。
安心してください。


それじゃ歌いましょう


らばだぶ~♪



マイクよこせ!



アホ面だなぁ・・・



シャウト!!きもちわる!!



もっとマシな写真はとれなかったのか!!(笑)



グリーンレイクの二人!!
もうやりすぎなので!ラバダブの写真はまた今度(笑)




ぐっばい!!



この日一番の収穫!!
超かわいいおねーさんとのワンショット!!
カクタスの超美人のおねーさんです!
背も低くてこのやろー!男なら絶対好きになります。
告白したらスルーされました。
実物のほうがめっちゃかわいいので、乃木坂46見るくらいだったら是非カクタスへ足を運んでください。
会えるアイドル(笑)
とりあえず、僕は会うたびに告白することを誓いました。


まだまだ紹介してない人などいっぱいいますが!
それはまた次の機会に!!

とりあえずこれからブログ書くんで
ちょこちょこ見てね!

2012年9月16日日曜日

どうも

レゲエDEEJAYをはじめたので宣伝したり。
日々をつづったり。
音楽語ったり。

まぁテキトーにやります。

DEEJAYネームは「パレット」
そのうちmaster Pに改名したいです。 すでに

なんか定着しちゃったからとりあえずパレット君でよろしく!